インタビュー
各認定資格のインタビュー
-
SNS・広告……苦手分野も果敢に学び尽くす 上級ウェブ解析士、根津 清香さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。75人目は、デジタルマーケティングに関わる知識を貪欲に取り入れてきたプランナー 根津 清香(ねづ さやか)さん。苦手分野にも果敢に取り組み、ウェブ、SNS、広告の各分野を網羅し活躍を続けています。彼女を突き動かす原動力と、資格取得で起きた変化をお話いただき... -
会社員と講師、学び続けるウェブ解析士マスター、木口 祐一さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。74人目は、前回のインタビュー後すぐウェブ解析士マスターに合格した木口 祐一(きぐち ゆういち)さん。今できることを精一杯やりぬく精神でご活躍を続けています。取材から1年を振り返りながら、マスターとしてどんな活動をしてきたか振り返っていただきました。 (... -
凡事徹底! 成果を掴む ウェブ解析士マスター、 山本 有紀(やまもと ゆうき)さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。73人目は、マーケターとしてご活躍中のウェブ解析士マスター、山本 有紀(やまもと ゆうき)さん。2022年11月にウェブ解析士マスターを取得後、協会の勉強会「自社サイトをコストで終わらせないために」登壇など活動の幅を広げています。デジタルマーケティングのエバ... -
粘り強く分析し挑戦し続ける ウェブ解析士、 奥平 初(おくひら うい)さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。72人目は、ウェブ運用のBPOを行う企業でウェブディレクターをされているウェブ解析士・SNSマネージャーの奥平 初(おくひら うい)さん。事務系のお仕事からキャリアをスタートし、課題発見と数値分析をこなすうち30歳を過ぎてウェブ業界へ足を踏み入れました。さまざ... -
組織の垣根を越えて学び合おう! ウェブ解析士マスター、山内真由美さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。71人目は、沖縄県で唯一のウェブ解析士マスター(※)、山内真由美さん。ITコーディネーター協会にも所属し、組織をつなぐ架け橋的な役割も担われています。ウェブ解析士協会ではエキスパート委員会に所属。変化の激しい現代で、同じ資格を持つ人同士が切磋琢磨できる環... -
デジタルマーケティングを扱うなら「探究心」を持とう ウェブ解析士マスター、馬場 建至さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。70人目は、2023年度カリキュラム委員会委員長であり、ウェブ解析士マスターの馬場 建至さん。 広告代理店で他業種にわたる企業のウェブコンサルティングをサポートする傍ら、ウェブ解析士協会カリキュラム委員会にて次年度のカリキュラム制作を指揮した馬場さん。2023... -
ウェブ解析士の知識はコールセンターの“神対応”も可能にする 上級ウェブ解析士、清水さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。69人目はコールセンターに勤務する清水(しみず)さんです。 勤務先にウェブマーケティングの部署があり、SEOの仕組みに興味を持った清水さん。電話を受けるのが主な仕事ですが、ウェブ解析士の学びで得たことは電話の窓口でも役立つと感じたそうです。どんな点なのか... -
会員サービスをより便利に ウェブ解析士らが情報発信を底支え 一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)
自動車・バイクの故障やトラブルの際、レッカー車などのロードサービス車で現場に駆けつける事業を行う一般社団法人日本自動車連盟(JAF)。2021年度の救援活動件数は216万件に上ります。現場活動の印象が強いものの、近年はウェブサイトやスマホアプリでの情報発信に力を入れているそうです。 ウェブ解析をJAFのサービスにどう取り入れてい... -
事業の成果をみずから語れる組織づくり 上級ウェブ解析士、松尾 陽子さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。68人目は、三菱電機ITソリューションズ株式会社 経営企画室 企画管理部 マーケティンググループの松尾 陽子さん。 以前こちらの記事でご紹介した岸川律子さんの上司にあたる松尾さん。三菱電機ITソリューションズ株式会社(以下、MDSOL)マーケティンググループ発足時... -
ミッションにまっすぐ向き合いながら学びを楽しむ 上級ウェブ解析士、佐藤 佳さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。67人目は、Snow Peak USA, Inc.でグローバル戦略を担当する佐藤 佳さん。 前回のインタビューから8ヶ月後。コロナ禍による社会変化に伴い「2020年は学ぶ年にする」と決めた佐藤さん。同年に上級ウェブ解析士を取得し、初級・上級SNSマネージャーも取得。コロナ禍の波を... -
資格の再取得がフリーランスとして生きる軸に。ウェブ解析士、ふじねまゆこさん
「ウェブ解析士と仕事」についてお聞きするインタビュー。66人目は、ウェブ解析士のふじねまゆこさんです。新卒で都内のデザイン系制作会社へウェブディレクターとして就職後、結婚を機に静岡県に移住。現在はフリーランスのライターとして活躍されています。 2013年に取得した上級資格の失効後、2021年にウェブ解析士を再取得したふじねさん... -
大学生はフリーランス×ウェブマーケティングでキャリア戦略を 上級ウェブ解析士、鈴木 晴勝さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。65人目は、大学に通いながらマーケターとしてご活躍中の鈴木晴勝さん。 韓国チキン屋さんめぐりが大好きな鈴木晴勝さん コロナ禍のさなか大学生活をスタートした鈴木さん。外へ出られず家で過ごす時間を情報収集と自分を見つめ直すことに活用し、実績を積むためインタ... -
マーケティング思考を事業者と未来を担う子どもたちへ伝える 上級ウェブ解析士、関谷 匠さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。64人目は、マーケターとして活躍しながら、高校・大学生向けのキャリア教育支援に携わる関谷 匠さん。 マーケティングと聞くと商売のイメージが強く受け止められがちですが、本質的には社会づくりや教育など幅広い分野で役に立ちます。関谷さんはマーケターとして企業... -
あなたの「志」を言葉にしてみよう ウェブ解析士マスター、森永 乃武幸さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。63人目は、ウェブ解析士マスターとして、ウェブ解析士協会の運営に携わりながら、グロービス経営大学院公認グロービスデジタルマーケティングクラブの代表幹事、エンタープライズ企業のEC事業を推進するなど、幅広い分野でご活躍する森永 乃武幸さん。 ウェブ解析士協... -
SE×ウェブ解析で社内改革を下支えする 上級ウェブ解析士、岸川 律子さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。62人目は、三菱電機ITソリューションズ株式会社 経営企画室 企画管理部 マーケティンググループの岸川 律子さん。 三菱電機ITソリューションズ株式会社(以下、MDSOL)は、人事・総務系から製造業、流通・サービス業、ヘルスケア分野等、業種・業務ノウハウを活用した... -
会社員×個人事業主の“複業”で人生の可能性を広げる 上級ウェブ解析士、木口 祐一さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。61人目は、大手IT企業に勤めながら、複業でウェブマーケティング事業を展開する木口 祐一さん。 金融系システム開発を得意とする企業に勤めながら、個人事業主として一歩を踏み出した木口さん。きっかけは、脳出血による緊急入院とコロナ禍でした。新型コロナウイルス... -
すべては中小企業のために 〜福島から世界へ、世界から福島へ〜
【ウェブ解析士協会 初代代表理事・江尻俊章 協会設立の思い】 ウェブ解析士協会は2012年4月に誕生し、国内外のビジネスの発展に貢献する人材を世に輩出してきました。そもそもなぜ「ウェブ解析士」であって「Web解析士」ではないのか? 協会設立のきっかけにもなった“失策”とは? 設立者で代表理事の江尻俊章氏が、設立の経緯とこれから... -
マレーシアで日本企業のウェブマーケティングをして気づいたこと ウェブ解析士、ワン・アミルル・ハキムさん
「ウェブ解析士と仕事」についてお聞きするインタビュー、60人目はマレーシア在住でデジタルマーケティングスペシャリストのワン・アミルル・ハキムさんです。 マレーシアで日本語を3年学んだ後、国費奨学生として日本の大学に編入。卒業後は大阪の企業に就職しました。新型コロナウイルス感染症流行の影響で2021年6月に帰国し、今はマレーシ... -
自信もスキルもなかった女性が、一人旅・留学・転職を経て夢をかなえた話 ウェブ解析士、安齋茉利子さん
「ウェブ解析士と仕事」をテーマにしたインタビュー。59人目はフリーランスのウェブデザイナーでマーケターの安齋茉利子(あんざい・まりこ)さんです。 フリーランスでウェブデザインやマーケティング、さらにコンサルティングの事業を展開する安齋さん。「少し硬い印象だった」ウェブ解析士を自分の強みにしようとあえて取得したそうです。... -
「わかりやすくシンプルに」中小企業とチームを支える 上級ウェブ解析士、山田 修史さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。58人目は、株式会社リクト プランニング部マネージャーの山田 修史さん。 2013年に上級ウェブ解析士取得以降、九州地方の業界カンファレンス「デジタル神無月」モデレーター、ウェブ解析士事例集の執筆、ウェブ解析士協会九州・沖縄支部長着任など、幅広くご活躍されて... -
飛び込み営業からSEO、広告運用、マーケティング……それでも世界はまだまだ狭い 上級ウェブ解析士、横須賀大輝さん
「仕事とウェブ解析士」がテーマのインタビュー。57人目はフリーランスのウェブマーケター、横須賀大輝(よこすか・だいき)さんです。 横須賀さんは21年9月にセミナー「ウェブ集客の定石 あなたのビジネスをブレイクさせよ!」をウェブ解析士向けに開き、2日間で計150人ほどが参加しました。参加人数はSEOやウェブ広告への関心の高さの現れ... -
ウェブへの苦手意識に寄り添う 上級ウェブ解析士、市野 佑馬さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。56人目は、ウェブマーケターの市野佑馬さん。 資格取得直後にインタビューしたことから、今回は講座で得た知識をどう活かしたいか語っていただきました。福祉系の大学を卒業後、自身の働き方に悩み続けた市野さん。歩む道に悩んだからこそ、事業の行く先に悩む経営者の... -
アウトプットが学びのすべて 上級ウェブ解析士、森 万見子さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするウェブ解析士インタビュー。55人目は、マミオン有限会社代表、森 万見子さん。 象さんに解析されている森さん 2021年7月に教職員限定で開催された上級ウェブ解析士認定講座を受講した森さん。受講のきっかけは偶然でしたが、あらためてアウトプットの大切さを確信したそうです。ウェブ解析士協会... -
迷っているなら挑戦しよう。1つ上の自分に挑戦し続けるウェブ解析士、佐々木円さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするインタビューの54人目は、佐々木円(ささき・まどか)さんです。 佐々木さんは、テクニカルライターを経てマーケティング業務に携わり、2回の転職経験でご自身のキャリアを開発され、現在は育休から復帰してWeb広告代理店で活躍されています。今回は、「マーケティングやウェブ解析のキャリアをど... -
ことばを軸に、クライアントには数字でも結果を返す 上級ウェブ解析士、佐藤幸治さん
「仕事とウェブ解析士」がテーマのウェブ解析士インタビュー。53人目となる今回は、広告代理店のディレクターでライター・コピーライターの佐藤幸治(さとう・こうじ)さんです。 ウェブサイト制作にライター、コピーライター。さぞや才気煥発なお方と思ってお話を伺うと、落ち着いた物腰と理知的な雰囲気が印象的だった佐藤さん。実は、最初... -
スキルアップは”異端”? モヤモヤも推進力に変え進化 上級ウェブ解析士、井上繭さん
「仕事とウェブ解析士」がテーマのウェブ解析士インタビュー。今回は、企業のブランディング・プロモーションの企画・制作を行う会社でウェブ担当部署に所属する井上繭(いのうえ・まゆ)さん。52人目のご紹介です。 新卒で入社した企業で主に営業を担当してきた井上さん。3歳・7歳の2人の子供のお母さんでもあります。育休中にも自己研鑽を... -
内定ゼロから一転、大学卒業前にウェブマーケターデビュー ウェブ解析士、暈凜太郎さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りするインタビューの51人目は、大学をこの春卒業したばかりの暈凜太郎(ひかさ・りんたろう)さんです。 好きな時にサーフィンを楽しんでいるという暈さん サザンオールスターズで有名な神奈川県茅ヶ崎市で、波さえあれば毎日サーフィンを楽しんでいるという暈さん。新型コロナウイルス感染症の流行で... -
ウェブクリエイターのスキルとキャリアを語るウェブ解析士、女屋 貴幸さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りさせていただくウェブ解析士インタビュー。50人目は、デジタルマーケティング・ストラテジストの女屋 貴幸(おなや たかゆき)さん。 デジタルマーケティングの戦略立案からウェブ制作まで、幅広い経験を持つ女屋さん。大学卒業後すぐ、フリーランスのウェブデザイナーとして独立し、各社を渡り歩きな... -
わからないことだらけの試験を乗り越え、経営者が得たものは ウェブ解析士、加藤大雄さん
「仕事とウェブ解析」をテーマにお送りするインタビューシリーズ。49人目は、大阪府在住でIT会社社長の加藤大雄(かとう・だいゆう)さんです。 事業計画書発表のイベントで自社事業のプレゼンテーションを行う加藤さん 加藤さんが社長を務めるのは、病院を運営する医療法人などのIT化を支援する企業。新型コロナウイルス感染拡大で外出の機... -
上級で知識・経験を体得し、さらに顧客へ結果を出し続ける上級ウェブ解析士、大澤要輔さん
「仕事とウェブ解析士」をテーマにお送りさせていただくウェブ解析士インタビュー。48人目は、前回のインタビューから、わずか5ヶ月で上級ウェブ解析士を取得された大澤要輔(おおさわ ようすけ)さん。2020年10月に独立し、2021年7月には法人化、株式会社FlyEdgeを設立後、さらなるスピード感で中小企業のデジタルマーケティングを後押しさ...