ウェブ解析士協会 会員制度

昨今、ウェブ解析士に対する企業の期待が高まるにつれて、一定以上のスキルレベルを常に担保する必要が高まっています。

そこで有資格者としてのレベルを担保し、すでに資格を取得されている方の支援を中心に活動するため、ウェブ解析士は正会員もしくは法人会員として、協会への会員登録を必須条件としました。

ウェブ解析士、上級ウェブ解析士、ウェブ解析士マスターとして活動をする方は、ウェブ解析士協会「正会員」もしくは「法人会員」としての登録が必要となります。

目次

会員種別

2017年より無料会員制度が廃止され、正会員・法人会員のどちらかを選ぶことになりました。

また2017年より会員はウェブ解析士としての知識レベル維持のためフォローアップ試験をそれぞれの認定資格ごとに毎年合格していることが求められます。

毎年期日内にフォローアップ試験に合格していないウェブ解析士は失効となるか下位資格にランクダウンします。

正会員(有料会員)

ウェブ解析士認定者(ウェブ解析士・上級ウェブ解析士・ウェブ解析士マスター)として正会員に入会し年会費を支払われた方

無料会員(廃止)

無料会員制度は2016年で廃止されました。

法人会員

法人会員として登録した企業及び所属するウェブ解析士

正会員について

個人がウェブ解析士の資格を維持するためには、正会員として登録される必要があります。正会員はウェブ業界の変遷をキャッチアップするために毎年の更新を課しており、フォローアップテストの合格と年会費をお支払いが必要です。

なお、正会員には以下の特典があります。

  • ウェブ解析士認定試験 公式テキストの配布
  • 各種スキルアップ講座(エキスパート講座など)の参加費割引、一部のセミナー動画の閲覧

法人会員について

法人として登録いただくことで、所属するウェブ解析士の方を正会員とみなす形式です。法人会員としてご登録いただくと、個人の正会員と同じように下記の特典を受けられます。

  • ウェブ解析士認定試験 公式テキストのプレゼント(ご登録される人数によって冊数は変わります)
  • 各種スキルアップ講座(エキスパート講座やアップデート講座)の参加費用の割引、開催したセミナー動画の閲覧
  • 社内での勉強会の開催 など

※法人会員の実施は2016年1月からとなります。
※法人会員として登録する人数によって、年会費が変わります。

法人会員をご希望の企業様へ

法人会員としてのご登録を希望される企業様、法人会員の詳細については、ウェブ解析士協会事務局までご連絡ください

正会員・法人会員ではない場合

過去に合格実績があるものの、正会員もしくは法人会員とならない場合、「ウェブ解析士」という名称を所有する資格として使用することはできなくなります。

ただし、「XX年度ウェブ解析士合格」など、合格実績があることは年度を加える条件で利用できます。

会費について

会費は会員管理や資格の認知度向上等の活動に充当いたします。翌年度の更新については、毎年11月頃にご案内いたします。

入会金

年会費

1月~10月に入会された方

入会月はウェブ解析士として認定された月を指します。
上級ウェブ解析士の認定は年会費免除要件には当たりません。

  1. 初年度(~12月31日)は無料となります。
  2. 次年度(入会翌年1月1日~)より年会費が発生します。

11月~12月に入会された方

  1. 初年度及び次年度は無料となります。
  2. 次々年度(入会翌々年1月1日~)より年会費が発生します。
年会費

2023年度ウェブ解析士年会費について

2023年度ウェブ解析士年会費: 6,600円 (税込)

会員更新特典

2023年度ウェブ解析士認定試験公式テキスト電子版(定価4,400円)が、無料DL可能となるクーポンコードの付与
※2023年度の会員更新が完了された方対象 (2023年1~2月頃クーポンコード配信予定)

お支払い期間

  • 前年度から引き続きカード自動決済の場合: 2022/10/31 に自動決済予定
  • その他銀行振込 or カード決済の場合: 11月初週にお送りするメール記載のURLよりアクセスの上 2022/11/30 までの間に決済

お支払い方法

個人会員の方は前回(2022年度年会費)の決済方法により、以下の通りお支払い方法が異なります。
※法人会員としてご登録の方は、法人による一括払いとなり、個人でのお支払いは不要です。

前回クレジットカードで決済された方

今回、前回同様のクレジットカードでの決済をご希望の場合

2022/10/31 に、前回決済されたクレジットカードへご請求が行われる予定です。
今回の更新において年会費自動決済となりますので、別途お支払いは不要です。

銀行振込もしくは前回と別のクレジットカード決済へ変更をご希望の場合

2022/10/25 までにこちらのフォームより変更申請をお願いいたします。
自動決済を停止し、銀行振込、もしくはカード支払い可能な状態に変更させていただきます。

11月1週目 より、メールで決済リンクがご案内されますので、記載のリンクよりご希望のお支払い方法(クレジットカードor銀行振込)を選択の上、決済お手続きをお進めください。

今回が初回決済 or前年度に銀行振込で決済 or前年度カード決済後に自動決済設定解除をされた方

下記決済用URLより、ご希望のお支払い方法(クレジッドカードor銀行振込)を選択の上、決済お手続きをお進めください。

【2023年度ウェブ解析士協会年会費決済用URL】
https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=105706&iid=PDT-FEE-0005

※自動課金有効の状態で、前回決済時のクレジットカード有効期限が期限切れとなっている場合は、こちらのURLより決済をいただきます。
※上記決済用URLをクリックしてもページをご覧いただけない場合は、URLをコピーして、ブラウザのアドレス部分にペースト(貼付け)するか、URLを直接入力してください。

お支払い完了後の領収書について

お支払い完了後、領収書をご希望の方は、ウェブ解析士名簿マイページよりご確認や印刷が可能です。必要に応じてログインの上、ご確認をお願いいたします。 ※決済完了後、2〜3営業日を目安にステータスが反映されます。決済後で未反映の場合は、時間をおいてご確認いただきますようお願いいたします。

会員更新をご希望されない(退会)場合

2022/10/25 までにこちらの退会申請フォームからその旨ご連絡をお願いいたします。
追って事務局よりご連絡の上、退会のお手続きを進めさせていただき、会費お支払いは不要となります。

注意事項

※2022/11/1 以降にウェブ解析士に認定された場合、初年度のため今回 (2023年度) の年会費お支払いは不要となります。
※締め日と支払日は、各会員様のカード会社により異なります。
※御請求書の発行は法人会員企業のみ対応をしております。
※「法人会員」として登録されている会員様は、個人による年会費のお支払いは不要です。
ご自身が法人会員として登録されているかどうかのご確認が必要な場合、

  • 自社のご担当者様へのお問い合わせ
  • マイページからの照会

上記いずれかの方法でご確認をお願いいたします。

※現在、個人会員から法人会員へ切替え移行期間となり、以後法人会員になるご予定の個人会員様が、同内容のご案内メールを受信される場合もございます、その際はご放念下さい。

年会費お支払済でフォローアップテストが期限内不合格の場合、更新要件未了となり資格維持不可となり、その場合年会費のご返金は致しかねます。期日内にフォローアップテストの受験と合格をお願いいたします。
(ウェブ解析士マスターの資格維持に関しては別途条件があり、詳細は協会サイトよりご確認くださいませ)

※お支払いは個人単位となり、振込手数料はお客様負担となります。
法人単位でのまとめてのお支払い、請求書払い等をご希望される方は、次年度の法人会員のご加入のご検討をお願いいたします。
※年会費、フォローアップテストに関するお問合せには順次対応いたしますが、通常よりお問合せが件数が増加傾向にあり、返信にお時間を頂く場合もございます。ご理解、ご協力の程をお願い申し上げます。

2023年度フォローアップテストについて

有資格会員で対象の方はウェブ解析士名簿マイページより受験できます。期日内未合格であれば何度でも受験可能です。

対象者

2021/12/31までに、有資格認定された有資格会員がフォローアップテスト受験対象者です。
2022/1/1以降にウェブ解析士(上級、マスター含む)に認定された方は、今回2023年度フォローアップテストは免除となり受験は不要です。 

年度途中に休会員となられた方は、今年度フォローアップテストの受験は不要です。復職の際にその年度の最新のフォローアップテストをご受験ください。

2023年度フォローアップテスト受験方法

1) ウェブ解析士協会マイページにログイン

※パスワード不明の場合、「パスワードをお忘れですか?」の箇所から会員情報のWAC番号かメールアドレスでパスワードリセットをお願いします。その上でリセットメール通知が受信できない場合、こちらのフォームよりお問い合わせください。

2) ログイン後表示される「お知らせタブ」に記載の「フォローアップテストURL(2023年度)」リンクから進みます。

3) 該当のテストが表示されますので、クリックの上、受験案内を確認し受験を進めてください。

4) 合格するとプロフィールページ「会員情報タブ」の最下部に合格の表示が入り資格維持のためのフォローアップ試験合格要件を満たした状態となります。また不合格の場合は、期日内であれば合格するまで再受験が可能です。

フォローアップテスト未受験の方を対象に、2022年4月より毎月「フォローアップテスト受講のご案内 ~2023年の資格維持に向けて~」の件名のメールを送付しています。こちらのメールからも受験方法をご確認いただけます。

参照:【重要】2023年度資格維持のためのフォローアップテスト開始および受験方法のお知らせ
https://www.waca.associates/jp/news/71388/

※年会費、フォローアップテストに関するお問合せには順次対応いたしますが、通常よりお問合せが件数が増加傾向にあり、返信にお時間を頂く場合もございます。ご理解、ご協力の程をお願い申し上げます。

正会員・法人会員として登録しない場合

ウェブ解析士協会正会員・法人会員として登録しない場合、以下のようになります。ただし、やむをえない事情があり会員として活動できない方は休会制度がありますのでご活用ください。

非会員の名称ウェブ解析士としての名称を資格として利用できません。
ただし、XX年度ウェブ解析士合格者という名称は利用可能です。
(2016年に合格した方は認定証にある2018年末までは非会員でもウェブ解析士と名乗ることができます)
上位の資格取得ウェブ解析士から認定を取得してください
(過去の認定は認められません)
会員への復帰ウェブ解析士に合格し、認定を受けてください
セミナーや特定一般と同等となります
ウェブ解析士限定コンテンツの利用ウェブ解析士限定のコンテンツはご利用いただけません

会員制度に関するご質問