“機会を損失するのはもったいないですよね” 定性と定量で俯瞰し、本質的な課題解決に挑むウェブ解析士、豊藏 翔太さん

ウェブ解析士の資格を取得した方を対象としたショートインタビュー。今回は、アイオイクス株式会社でウェブマーケターとして活躍されている豊藏(とよくら)さん。アフィリエイトで培ったSEOの経験以上に、クライアントのために貪欲に学び、成長していく姿を伺うことができました。ウェブ解析士の資格を取得した方は、次のステップの参考にしてみてはいかがでしょうか。

とよくらさん

(インタビュー・編集:ウェブ解析士マスター 小杉 聖)

――― アイオイクスさんといえば、SEO情報メディアのSEO Japan運営元ですね!豊藏さんも、SEOのコンサルティングを行ってらっしゃるのでしょうか。

豊藏 翔太さん(以下、豊藏)SEOCRO(コンバージョン率最適化)のコンサルティング以外にも、広告やLP・サイト制作等……企業のWebマーケティングを総合的に支援しています。コンサルティング以外にも業務改善や、ツールをつくったり、営業やったりと……少人数の会社なので、結構いろんなことしてますね。

――― 精力的ですね!以前からSEO関連のお仕事をされていたのですか?

豊藏:元々は人材業界の営業でした。その後ITコンサルタントとなり、AIやRPAを活用した業務改善やITインフラの導入など色々な事をしていました。2年前くらいからアフィリエイトに興味を持ち、とある先生に師事しながら副業でサイト制作をしていたら、ウェブマーケティングがめっちゃ面白くなり(笑)現在に至ります。

――― アフィリエイトはまさにマーケティングスキルが培われますし、実際に成果が出ると楽しくなりますよね。

豊藏:そうですね、この経験をアピールしアイオイクスに入りました。でも最初は企業のウェブマーケティングって、何をやっているのか、何をやればいいのかが正直よくわからなかったんです。アフィリエイトは個人の采配や責任で色々な施策を考えて検証できますが、企業サイトは複数人で運営しているかつ、提案して実施して、課題を解決するサイクルをつくらないと成果は出せないですよね。

――― 確かに、サイクルはクライアントの動きも巻き込んだものになりますもんね。アフィリエイトでやっていたことの視座が高くなった感じでしょうか。

豊藏:そうですね。だから最初は結構大変でした(笑)
ただ、元々コンサルをやっていた事もあり、データを見ながら改善していくことには慣れていたので、流れをつかんだ後は、少しずつ自分がやるべきことが見えてきましたね。

――― 素晴らしいです!そんな豊藏さんがウェブ解析士の資格を取得する理由はなんだったんでしょうか?

豊藏:ほぼ独学でアフィリエイトを学んでいたので、ウェブマーケティングの土台みたいなものがなかったんです。企業でウェブマーケティングをやる上では網羅的な知識を求められるので、体系的に学べるものを探していたら、ウェブ解析士のキャンペーンを見つけたんです。

――― そういう背景があったんですね。豊藏さんが求めるものはありましたか?

豊藏:学べることは多かったです!ウェブマーケティングは色々な知識や技術が必要ですが、ウェブ解析士のカリキュラムはかなり体系的に整理されているので全体像を綺麗に学ぶことが出来ました。

――― 簡単だったのでは?(笑)

豊藏:簡単だったということはないです(笑)前職の経験からプロジェクトの構築方法や、内部・外部分析等とっつきやすい部分もありましたが、用語を一つひとつ理解して、それらをどう使っていくのか、全体を理解するのは時間かかりましたね。

――― では、そのウェブ解析士で学んだことをオススメするとしたら、10点満点中、何点ですか?

豊藏:うーん……テキストはすごく良かったので9点です。ウェブ解析士の公式テキストはまとまった情報が体系的に整理されていますよね。「こういうことを学びたかった!」と思いました。今も常に手元においてますし、より深い理解をするために、次は上級ウェブ解析士も受けようと思っているところです。

――― そうなんですね!10点満点でないところに伸びしろを感じます(笑)

豊藏:テキストは本当に良かったです!ただ、私の受けたオンライン講座の点数をつけるなら…..2点です。申し訳ないですが、ちょっと不満が多かったです。

――― 豊藏さんが受けられたのは、動画を見ながら課題を進めていくオンデマンド講座ですね。辛辣なフィードバック、お願いします!(ワクワク)

豊藏:大きく2つあります。
1つめは、出された課題の回答を掲示板に投稿するシステムです。強制でしたが、せっかく回答しても答え合わせしてもらえるものではないので……作業がストレスでした。
2つめは、語句表現の質です。講座資料の文章が突然口語体になっていたり、フォントの大きさ、表記ゆれや誤字脱字があったり、正解と書かれた語句の表記すら誤っていることもありました。これを有料と言われたら、払いたくないかな……テキストが良いだけに、ここまで講座の印象が悪くなってしまうのは本当にもったいないと感じます。

――― 忌憚のないご意見をいただき、ありがとうございます!

豊藏:いくら中身がよくても、外側がガタガタだと伝わるものも伝わらないですし、私自身がコンサルティングの際に大切にしていることでもあるため気になってしまって……って、インタビューでこんなこと言っていいんでしょうか?

――― カットするつもりはありません(笑)
まあ……どの講師を選んだとしてもカリキュラムとして学べる内容はほぼ同じなのですが、教え方の差やドキュメントの違いがあるので、上級は直接講師から学べる少人数制の講座を選んでいただけると良いかなと思います。

豊藏:そうですね!ウェブ解析士のコミュニティにも興味があるので、色んな人と話がしたいと思っています。

――― ウェブ解析士を取得しても、その後どうしたら良いか迷っている方は少なくないのですが、豊藏さんが思う資格取得の次にオススメのステップは何だと思いますか?

豊藏:ウェブ解析士で体系的な知識を学んだら、まず自分でサイトを作って運営してみると良いと思います。勉強するとついつい知識や専門用語に目を向けたくなりますが、すごく基本的な……たとえばキーワードを狙って自分で記事を書いてみるとか、Google アナリティクスのデータを元にリンクを調整してみるとか、自分でやってみると「ウェブ解析士の知識をどう活用するか」が見えて来るんじゃないかなと思います

――― 確かに戦略は大事なんですが、アレコレ考えるより「そもそも誤字脱字を直すべきでは?」ってことありますもんね。

豊藏:それはさっきの話ですね(笑)
あと、知識ももちろん大事ですが、「どのように相手とコミュニケーションを取るか」も重要だと思います。ウェブ解析士の勉強をしているとついつい横文字を使いたくなってしまいますが、それが相手に伝わらなければ意味が無いですよね。
学んだ知識を元に、「CPA」を「1件の問い合わせ獲得費用」と言い換えたり、なぜこの指標が必要なのかを説明したりするなど、ウェブまわりにそれほど詳しくない方と対話しても理解していただけるようにすることは、ウェブ解析士として意識するポイントなのかなと思います。

――― 横文字を使うと「実はよくわかってない、でも今さら聞けない」みたいなことありますしね。そうやって少しずつ認識がズレていくと、本当の目的までズレてしまいかねないですし。

豊藏:せっかく戦略を立てても、本質がズレてしまっては本末転倒ですしね。たとえば「問い合わせが欲しい」というサイトに、いくらページビューを増やしたところで相手は満足しないと思います。ウェブサイトにはすべて目的があるはずなので、視野が狭くならないよう、定性と定量の部分を両方バランスよく見ていかないとですね。

――― 次に磨く必要があるのは、聴く力……質問力かもしれませんね。そんな豊藏さんが、これからやっていきたいことは何でしょうか?

豊藏:私自身、ウェブマーケティングの経験は2年くらいしかないので、日々の勉強ははもちろんですが、自分から積極的に情報を発信することも意識しています。そうやって発信力も磨きつつ、お客様の課題に真摯に向き合って成果を出すことに注力したいですね。ウェブマーケティングは学ぶ範囲がとにかく広いので、知識と実践のバランスを考えて今後もウェブコンサルティング業務に取り組みたいと感じています。あとは上級ウェブ解析士の獲得もしたいです!(笑)

――― 豊藏さんがアイオイクスさんにリクルートされた理由は、アフィリエイトの経験以上に、成長への貪欲さなのかもしれませんね。引き続き、本質からブレない俯瞰的な姿勢でご活躍ください!

豊藏さんの参考情報

アイオイクスさんの社員コラム

豊藏さんのTwitter

豊藏さんのnote

その他の認定資格のインタビューを見る

とよくらさん

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次