SNSはマーケティングツールとして使えるの?

こんにちは。上級ウェブ解析士の積(せき)と申します。

今、Webマーケティングの世界で新しい流れが急速に広がっています。

これまで、ユーザーというものはGoogleやYahooなどの検索エンジンで商品を検索し、必要な商品ページやそれを売っているサイトにアクセスし、購入する。 マーケティング施策は、こんな購買行動パターンを前提に組み立てられてきました。

SEOはその最たるものですし、リスティング広告もその前提で出稿していたので、「サーチエンジンで検索した人にいかに自社のサイトや商品ページを出すか」ということに心血を注ぎ、そのノウハウを蓄積してきました。

ところが最近、購買行動が変わりつつあります。そう、SNSの台頭です。

しかしつい最近まで「SNSはユーザー同士のコミュニケーションツールなので、マーケティングには利用できない」という、なんだか試験の誤回答に出てきそうな常識がまかり通っていました。この前提があったので、企業や広告代理店はSNSに大きな予算を取らずに、サーチエンジンからの流入を広げる対策を続けて来ていたわけです。

たしかにSNSは本来、コミュニケーションツールであることは間違いないのですが、それはユーザー同士つまり消費者同士のコミュニュケーションツールであると同時に、企業と消費者のコミュニケーションツールでもあるのです。

このことは、SNSの運用が、顧客との距離が遠くなりがちな大手企業より、むしろ顧客との距離が近い中小企業のマーケティング施策に向いているといえます。

つまり、SNSは多くの中小企業にとって強力な武器になりえるものです。

しかし現時点で多くの中小企業は、そもそもSNSを運用していないか、使い方を間違っていて、「マスマーケティングの小さいやつ(語義として間違っていますが)」としての運用しかできていません。

そして重要なことは、ウェブ解析士がコンサルティングを行うことで、その企業のWebマーケティング効果を向上させる可能性がある事を示しています。 ここに「ウェブ解析士」としての大きなビジネスチャンスがあるのです。

ウェブ解析士の仕事のひとつは、Webマーケティングの総合的なコンサルタントです。

クライアントのビジネス分析を元に、企業のWebマーケティングを成功に導くことが大きな仕事ですから、サイトのアクセスや効率を解析することだけが仕事ではありません。 (アクセス解析自体、ヒトがする仕事でなくなってきているということも背景にあります。)

つい最近まではサーチエンジンでいかに集客するか、という議論が白熱していましたが、今求められているのは人と人とのコミュニケーションであり、エンゲージメントです。

これは、商売の仕方として「良いものを出せば売れる」という時代の売り方がすでに通用しないことを意味しています。

Web業界に身を置く方なら当然の話ですが、まだこのような考えを組織として捨てきれない中小企業は多く、このような企業はたいてい、SNSの運用に失敗しています。

企業と消費者のコミュニケーションによって、商品を買ってくれるお客様を増やせるにもかかわらず、多くの中小企業は売り方そのものの考えを改める必要があることに気づいておらず、迷走しています。

一方で、SNSは機能をどんどん進化させており、また、消費者が利用する手段や流行も、常に変化しています。まったく新しいツールがあっという間に浸透していく状況も、ここ数年にいくつも経験してきたことでしょう。

そのためにはウェブ解析士自身もSNSを利用し、顧客やユーザーと交流することが求められています。

常に最新の情報をキャッチアップし、新しいSNSが出たらまず試してみたり、普段使っているSNSの新機能を試してみたりして、それらがどのように利用できるのか分析しておくことも大切です。

そして自らの体験や知識を元に効果的な運用方法をクライアントに指導しつつ、一緒にユーザーとのコミュニケーションを行いながら、最終的に企業のWebマーケティングを成功させる必要があるわけです。

もし、アクセス解析だけで行き詰まりを感じているようだったら、ぜひ、SNSを活用したWebマーケティングを推進してみてください。

でもこれまで「ウェブ解析」をメインに考えてスキルを磨いて来た人は、SNSと言ってもこれからどのように勉強していいのかわからないというケースもあるかも知れません。そこで今回のご紹介はSNSマネージャーという資格です。

SNSマネージャーはウェブ解析士協会の研究会から派生した講座で、ビジネスとしてのSNSを体系的に学び、その力を認定をする講座です。 https://www.waca.associates/jp/study/courses/expert/snsmanager/

ウェブ解析士の資格を持つ人は、ぜひこの資格もあわせてチャレンジしてみてください。11/23日に私が主催する講座もあるのでぜひご参加ください。 https://www.waca.associates/jp/study/courses/course/sns-beginner/67440/

デジタルマーケティングを基礎から総合的に学ぶには

Google アナリティクスをはじめとしたGoogle系のツールは、その使い方を知ることも大切ですが、使うための戦略や設計が必要です。それは、ビジネスに成果をもたらすために必須の考え方です。

ウェブ解析士協会では、このようなデジタルマーケティングの基盤となる「ウェブ解析」を体系的に学べる環境と、知識・技術・技能に一定の評価基準を設け、あらゆるデータから事業の成果に貢献する人材を育成しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都積事務所 代表
株式会社リリク シニアコンサルタント

関西学院大学専門職大学院 先端マネジメント研究科(後期博士課程)在学中
経営管理修士(MBA)
チーフSNSマネージャー・上級SNSエキスパート・上級ウェブ解析士・ITコーディネータ

広告・ブランディングの職務を経験後、コンサルタントとして独立。大手子供服SPA,酒販小売業チェーン、保険代理店などの顧問・コンサルタントを歴任。契約先は常に30社程度。小売業・広告業の実務経験を通じ、リアルビジネスのマーケティングや事業戦略からのコンサルティングを行っています。

WACAでは、Webマーケティング廻りの周辺スキルを一緒に勉強する、「Flashセミナー」ベンダーや代理店がツールやサービスを紹介する「ToyBox」を主宰しています。

目次