一般社団法人ウェブ解析士協会(所在地:新宿区、代表理事:江尻 俊章)は、地方創生を掲げており、事業の成果に導くウェブ解析を広く学ぶ機会の創出、研究開発、関心を持つ方の交流促進、就業及びビジネスマッチング機会の創造、情報流通促進を行うことを主軸に考えております。また、若い世代へのウェブ解析に触れるチャンスを提供する社会教育を推進しております。
この度、5月28日「沖縄県新型コロナウイルス感染症の影響等に係る緊急経済対策本部」にて「新型コロナウイルス対策に係る沖縄県の経済対策基本方針」が公表されました。基本方針の「経済活動の段階的解除のフェーズ3※1」に記された対策項目6つの内、下記の3つの対策項目
- 対策
- 遠隔医療、遠隔教育、テレワーク、ワーケーション等の推進
- デジタルトランスフォーメーションの推進
- インバウンドの回復プロモーション
について、ウェブ解析士協会はデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)促進のための機会提供として、沖縄県の中小企業や飲食店・小売店のデジタルマーケティングがわからない方を対象に1年間にわたり、オープンセミナーやオンライン講座等を開催し、情報提供の場と機会を創出してまいります。
■コンセプト
コンセプトはL2L (Local to Local ,0→1)
0から1を目的にデジタルマーケティングがわからない方でもセミナーや講座の中で、ハンズオンで操作しながら自らデジタル施策をやれるような機会や情報を提供し、ローカルビジネスをしっかり自走できるよう、DX・マーケティング支援を実施してまいります。
- 未経験者向けデジタルマーケティング講座
- スマホ中心に学べます(一部パソコンもつかいます)
- 個人事業主でもつかえる無料低価格ツールを使います
■概要
1.沖縄オープンセミナー
未経験者向けのデジタルマーケティングセミナーとして、年間6回の開催を予定。
初回は8/2(日)グーグルマイビジネスセミナー※2を予定しています。
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/109227
- Google マイビジネス
- ECサイト制作
- ホームページ制作
- 広告・求人広告
- SNSチャットボット
- SEO/動画・写真コンテンツ制作
(内容や開催時期・回数を変更する場合があります。)
2.オンデマンド講師によるウェブ解析+DX講座
(雇用調整助成金対応)
新型コロナの影響によりDXを余儀なくされている企業や事業主のニーズに対して講座を提供し、DXを実践するための情報や学習機会を創出しDX化の促進を支援していきます。
- ウェブ解析とマーケティング
- DXの基本とDX化のためのソリューションツール
- DX化の具体的取り組み事例
※1
新型コロナウイルス対策に係る沖縄県の経済対策基本方針
フェーズ3 (ⅲ)経済活動の部分的再開と段階的拡大 (緊急事態宣言の全都道府県での解除 各都道府県間の移動自粛解除)
今後、「新たな生活様式」へのシフトに県民一丸となって取り組んでいくこ とが求められることから、IT 技術を駆使した観光施設等の受入体制整備、ワーケーション、遠隔医療、遠隔教育等の推進など、コロナチェンジに対応した各 6 種施策を段階的に実施していく。
◆対策
・遠隔医療、遠隔教育、テレワーク、ワーケーション等の推進
・ターゲットごとの国内観光のプロモーション
・デジタルトランスフォーメーションの推進
・県産品の移輸出の支援
・インバウンドの回復プロモーション
・次の感染拡大の波に備えた防疫・医療体制の構築
・感染症対策体制の継続的な強化
・検査・治療、公衆衛生に係る人材育成
※2
沖縄オープンセミナー
集客改善のためのグーグルマイビジネス活用セミナー
広告配信の前に最大限Googleのツールを活用して自社ビジネスを展開できていますか。無料で利用できるグーグルマイビジネスを活用しつつ、自社サイトの関係性を整理しながら、ビジネス拡大に寄与する方法について、セミナーでお伝えしていきます。
◆申込みページURL
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/109227
◆日時
8/2(日) 14:00-16:30
◆会場
オンライン・オフライン両開催
・オフライン会場:沖縄県立図書館(予定)
・オンラインZoom(予定)