1/5 に九州・沖縄支部フォローアップ対策講座+新年会を開催しました

1/5 に九州・沖縄支部フォローアップ対策講座+新年会を開催しました。

2018年のウェブ解析士・上級・マスターのフォローアップ試験の傾向と対策講座をして、その場で試験に合格して2018年気持ちよく過ごそうという講座です。

新年会はジョエル・ロブション(http://www.robuchon.jp/)のフランス本店で修行を積んで帰国したフレンチシェフが作る一期一会の創作料理が振る舞われました。
参加者の差し入れは新年らしいお酒や甘酒など。総勢30名越えの大盛況でした。

 

参加者の皆さんより、アンケートをいただきました。

アンケートはこちらからご覧いただけます。(PDF)

Q1.資格取得前にどんなことが気になっていましたが?(悩んでいたこと、不安に感じていたことなど)

  • 広告と数字が不安だった
  • 興味だけで取得
  • そもそもウェブ解析士とはなんぞや?ということ→福岡1期生だったので、情報が少なかった
  • 自己学習だったので知識のかたよりやあっているか不安だったので基礎から学びたかった
  • 試験の受け方がよく分からなかった
  • 難しい内容なんだろうなーと思っていました。事前に講座を受けたことで、安心して臨めました。
  • 取得後のカリキュラム変更が全て拾いきれていないこと
  • 業界歴も長いため、試験に落ちたらどうしようかという不安。ボリュームが多いのですべて把握(解答)できるかどうか
  • どんな問題が出るのか?合格率はどれだけあるのか?会社が資格を推奨していたので取得しようとしたが、他業種からの転職だったので全てが不安でした

Q2.資格を取得したキッカケは何ですか?(口コミ・ホームページ・雑誌のコラムなど具体的に)

  • コスギスさんのHPを見て
  • ホームページ
  • たまたま見つけた。詳細は覚えていない
  • Facebookからの情報から知りました
  • ブログ(小杉さんのブログを読んでいた)
  • 社内の推奨項目となり、実務の中で役立てると感じたため
  • ホームページを運営していく上でスキルと知識を身につけたいと思いましたので
  • Web制作やウェブマーケティング会社が、社員の取得を進めていると聞いたことから、取り組みを始めました。
  • 会社の上司から勧めてもらいました(新卒一年目のころ)
  • 全社員のスキルアップ及び全スタッフで共通知識を増やすため
  • 東京支社に勤務していたときに広告代理店の方に教えていただきました。
  • 会社が資格を推奨したので

Q3. 資格を取得して、どのように活用されていますか?活用されていないとしたら、なぜですか?

  • クライアントワークで活用している
  • 自社サイトの解析
  • 名刺に記載させていただいて、権威付けとして主に利用しています
  • ミラサポに登録して仕事受注に繋がってます
  • イベントやセミナーの開催などや営業時に活用
  • 客先や新規案件の相談時にアピールしている
  • IT企業時代はクライアントへの提案、SEOへの対応説明。個人事業を始めておりますので、自分自身の事業に活かしていくつもりです。
  • サイトの管理・運用と解析を含めたコンサルサービスを行い始めました。
  • 会社の応接室への認定証の張り出し
  • クライアントのサイトの改善提案など
  • お客さまホームページの改善
  • 活用できていません。会社の仕事の中に入れ込むことができていません。スキルだけで無く、時間の余裕がありません。
  • KPIのたてかた、レポートの作り方、全体的なウェブ知識

Q4. 協会にして欲しいと思うことは何ですか?(改善点や実施をお願いしたい点)

  • アップデート、セミナーなどスキルアップの機会が欲しい(オンラインで)
  • レポート例の共有をお願いしたい
  • ワークショップ形式での各種勉強会。→今回のテストを受けて非常に内容が難しかった。普段、テストのような網羅的に仕事をしているわけではないので、得意、不得意の偏りができるため
  • 資格継続テストを易しくして欲しい
  • 申請場所など分かりやすくしてほしい
  • Facebookの広告運用、SNS、LINE、Instagram、コンバージョンを上げるため、広告運用についての実施講座などをしてほしい。
  • いろんな事例を共有していただければ嬉しいです。
  • マーケティングオートメーションやDMPなどはコストが高く、予算が小さい中小企業では使えないし、運用コストが収益を上回ることができない。より小さな予算を手間でできる、より簡略化した解析手法や、低コストにより極小予算でも運用可能な手法も加えてほしい
  • 地方でのセミナー、実践会の開催の促進をお願いしたいです
  • 中小企業の改善事例を有料でもよいので沢山出してほしい
  • ウェブ解析士の仕事の現場を見学したいです。見学会を開いてください
  • 情報の共有(Facebook以外など(新しい情報がもっと知りたいです

Q5. まだ資格を取得していない方へのメッセージをご記入ください

  • 体系的に幅広い知識が得られます
  • 興味本位で良いと思うので、ぜひ取得を目指しましょう
  • これから需要が高まる資格です
  • 体系立てて学ぶにはとても良い資格です。資格をどう使うかは本人次第です。
  • ウェブ解析士の資格は実務に直結している方はもちろん、企業のウェブチームのメンバーの方にも役立つと思います
  • 同業者(個人事業者向け)の講師をする際に役にたっています。今後、自分自身の事業展開をする上で活かしていけると思います。
  • 勉強したモノがスキルとして使えるようになるので、勉強だけでもしてみてください。
  • この資格はスタートラインです。ウェブの世界は広く浅く、しかも変化が早い世界ですがそれについていける土台ができます。一緒に学びましょう!
  • 体系的にウェブ知識を学ぶのにお勧めです。ぜひ目的を持って取得して、ビジネスに活かしてください。
  • 数値を基にした改善案が提案できるようになります!同じ志を持った人との交流や出会いができるので、資格以上に得られるものが多いです。
  • 業界未経験だった私が、ウェブ解析士という資格を通じて、ウェブのことを知ることができました。仕事(実務)でも使えるのでお勧めです!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次