依頼するメリット
1. サービスの品質は協会が担保します。
プロフェッショナル人材のモラルと技術を担保することで、あらゆる企業の事業発展のご支援に取り組んでいます。 ウェブ解析士の最大の理念は、事業の成果に貢献することです。もちろん、必ず成功させるとお約束することはできません。しかし、不誠実な行動は認めません。
行動理念に沿わないウェブ解析士は資格停止になる場合があります。
ウェブ解析士には行動理念を提示しており、行動理念にそった行動を義務付けています。 ウェブ解析士がお客様に対して行動理念に沿った行動をしない場合には、ウェブ解析士協会の委員会や理事会を通して資格の停止や休会なの指示を出す場合があります。

資格維持試験に合格した人だけがウェブ解析士として活動しています。
ウェブ解析士には毎年フォローアップテストを実施し、合格した人だけがウェブ解析士として活動しています。 ウェブ業界のプロとして知識をアップデートすることを徹底しています。

ご要望に応えられない場合、ウェブ解析士は変えられます。
当初依頼したウェブ解析士がご要望にあっていない、あるいは話が通じないなどの問題が起きた場合、遠慮なくご相談ください。ウェブ解析士協会が責任をもってウェブ解析士とのコミュニケーションの補佐をします。ウェブ解析士の変更、契約内容の変更も可能です。
※ウェブ解析士と条件が合わない場合にはご相談となります。ご了承ください。

2. 中規模以上の案件も、業界の専門家を含むプロフェッショナルがチームで課題解決に取り組みます。
ウェブ解析士協会が提供するサービスの強みは、解析スキルを持つウェブ業界のあらゆるプロフェッショナルがチームを組んでサービスを提供できる点にあります。ウェブ解析士と聞くと、データーの解析やレポーティングを仕事にしているように思われるかもしれませんが、実態は異なります。 多くのウェブ解析士資格保持者は主たる業務があり、様々な職種に属しています。 「ユーザーを理解し事業の成果に貢献する」には、業界の専門家と施策を実現するためのプロフェッショナルが必要です。

3. ウェブ解析士は解析スキルの他に、多様なスキルを所有しています。
自社のあるいは取引先のウェブやインターネットに関する相談をしたいならば、ウェブ解析士は一つのよい選択肢になります。
ウェブ解析士は分析や解析が主業務ではありません。幅広い業種、職種のウェブ解析士がいます。
ウェブ解析士に行ったアンケート結果によると、解析のみを専門とするコンサルタント・アナリストは増加傾向にあるものの13.6%となっています。
ウェブ解析士協会なら、企業が求める人材をご紹介することができます。

依頼金額の目安
ウェブ解析士に業務を依頼するときのコストは、難易度や作業量によって異なります。 有資格ごとに、一般的には以下の時間単価を目安としてお伝えしています。ただしこの価格はあくまで目安であり、単価はそれぞれ有資格者によるお見積りによりご相談となります。
例)ウェブ解析士にホームページ更新を依頼した場合
ご支援までの流れ
ご面談
日程を調整し、ウェブ解析士とのご面談をお願いいたします。 オンラインの面談をご希望の場合は、ウェブ解析士協会で設定いたします。ご面談の結果、ご要望に添えないと判断した場合には、他のウェブ解析士をご紹介します。
お見積・ご契約
ウェブ解析士協会よりお見積をお送りします。依頼をご希望の場合には、契約書の締結をお願いいたします。ご契約に関する詳細は「お取引について」をご覧ください。
※ 仕事を開始した後、ウェブ解析士の業務や品質に疑問があればウェブ解析士協会にお問い合せください。
問題があれば是正、担当者の変更、必要に応じて協会側負担で問題点の改善を行います。