【1月度報告】2021年ウェブ解析士カリキュラム分科会

こんにちは。ウェブ解析士カリキュラム分科会です。 2020年最初のウェブ解析士カリキュラム分科会は、18名の参加者による、みなさんの実務や動機を通じた意見交換が終始和やかな雰囲気で行われました。貴重なご意見をいただいた皆様には、深く御礼申し上げます。 今回の投稿では、分科会で議論された以下の内容についてご報告いたします。
  1. ウェブ解析士カリキュラム分科会とは?
  2. 実務とウェブ解析経験の自己紹介
  3. 2021年テキスト作成の方向性
目次

ウェブ解析士カリキュラム分科会とは?

ウェブ解析士のテキストや講座を改良する分科会です。ウェブ解析士の資格取得を通して、初めてウェブ解析を学ぶ人にとってわかりやすく、モチベーションを上げ、実務に貢献する人材を育成することを目的としています。

ウェブ解析士協会 委員会制度 – ウェブ解析士協会
大きな役割としての1つめが、毎年アップデートされるテキスト作成です。これは情報やトレンド、ツールの移り変わりが激しい中で、私たち事業の成果を導くウェブ解析士がおさえておくべき内容を取捨選択し、体系化させます。 2つめの役割が、ウェブ解析士認定試験の作成です。新しいテキストにあわせて試験問題を作成します。 そして、3つめの役割が、試験対策本としての問題集の作成です。新しいテキストにあわせて試験問題を作成したり、コラムを執筆したり、また執筆者に依頼します。 この3つの役割を遂行するため、分科会メンバー全員で研究し、議論しながら進めていきます。

どんな方が参加したのか?

分科会に参加頂いたウェブ解析士の方々の知見、実務での経験からヒントを見つけたり、研究方法を見つけ、やるべき役割の成果をより大きなものへと導きます。多様な方々と、コミュニケーションを取りながらタスクを分担するため、まずは、自己紹介を行いました。

参加した皆さんの自己紹介から見えた強みの要素

  • WordPress
  • コンテンツマーケティング
  • BtoB
  • 広告運用/リスティング広告
  • タグマネ管理
  • BIダッシュボード構築
  • ユーザーアンケート
  • ウェブ制作/HP改修
  • ディレクション
  • CJM
  • ABテスト
  • 事業戦略策定
  • メディアサイト運用
  • SNS運用
などなど、とても多様な方々に集まっていただきました。これからのテキストつくりが楽しみです。

参加の動機

  • GA解析は実務で行なっているが、戦略立案ができないので学びたい
  • 上流のウェブマーケティングを学びたい
  • 自分以外のウェブ解析士の方がどんな仕事をしているか知りたい
  • 教える情報のアップデートをしたい
  • 更新のためにカリキュラムに関わりたい
  • アンケートのノウハウでエキスパート講座をつくりたい
皆さんの力をお借りしつつも、参加の動機を結果に結びつける運営をしていきたいと思っています。

2021年テキスト作成の方向性とは?

2021年テキストはカテゴリー別にチーム制にし、専門性を高めていきます。

チーム1. 戦略系フレームワークをまとめるチーム

解析は得意だけど、戦略はこれからもっと学びたいという方も多いようです。ウェブ解析士に必要不可欠な、有効的に活用できるフレームワークを探し、見つけ、活用方法を考えます。このフレームワークに合わせてウェブツールも研究します。 テキストの範囲:
第2章 環境分析とKPI / 第4章 ビジネスモデルごとのコンバージョン設計

チーム2. 解析の設計とレポーティングのあり方をまとめるチーム

法的要因、技術的要因で、今現在行っている解析方法が、本当に正確なのか?と常に考えなければいけない時代となっています。今までの解析とこれからの解析という視点から、設計方法を研究します。あわせて相手を動かすレポートを担当します。 テキストの範囲:
第3章 ウェブ解析の設計 / 第8章 レポーティング

チーム3. 広告露出やLTV、エンゲージメントをまとめるチーム

広告運用を実務で行なっていても、更に効果を上げるためには体系立てた考えた方も必要になります。 露出施策の計画と実行、LTV、エンゲージメント効果の計画と実行で、マーケティング効果を最大化させる研究を行います。特に、LTV、エンゲージメントは、これまでのセッションやコンバージョンといった指標ではなく、愛着、信頼、約束といったこれからの時代に重要視されている関係性を研究します。 テキストの範囲:
第5章 露出効果の解析 / 第6章 エンゲージメントと間接効果

チーム4. 解析の基礎と自社サイトの改善をまとめるチーム

ウェブ解析の基礎をもう一度おさらいしたい、自社サイトやクライアントのサイトの効果を最大化させたいという方もいると思います。 ウェブ解析とは?ウェブ解析の範囲、ウェブ解析士の役割や、これからウェブ解析士を目指す方への基礎知識となる、サイトの表示、ログデータ、指標をまとめます。自社サイトの解析は、ファネルの構造、リファラーの解析、インタラクション解析、サイト内広告や、GoogleマイビジネスやYouTubeなども研究します。 テキストの範囲:
第1章 ウェブ解析とは / 第7章 自社サイトの解析
他、グローバル視点の研究も計画しています。 上記チームで研究する内容は、今後も進化させ、深掘りしていく為、変更することもありますので、ご了承ください。 これから参加したい、また参加を検討したいという方も大歓迎です。適時案内します。今後のスケジュールは下記となります(変更する場合もあります)。

2020年の開催予定

  • 2020年01月15日(水) 19時 – 20時 終了
  • 2020年02月19日(水) 19時 – 20時 ←イマココ
  • 2020年03月18日(水) 19時 – 20時
  • 2020年04月15日(水) 19時 – 20時
  • 2020年05月20日(水) 19時 – 20時
  • 2020年06月17日(水) 19時 – 20時
  • 2020年07月15日(水) 19時 – 20時
  • 2020年08月19日(水) 19時 – 20時
  • 2020年09月16日(水) 19時 – 20時
  • 2020年10月21日(水) 19時 – 20時
  • 2020年11月18日(水) 19時 – 20時
  • 2020年12月16日(水) 19時 – 20時
参加申し込みはこちらから https://web-mining.doorkeeper.jp/events/103161 ウェブ解析士協会事務局会議室6F
東京都新宿区西新宿8-14-19 西新宿STビル6F

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次