皆さんこんにちは、上級ウェブ解析士2021年度カリキュラム研究会です。
12月16日(水)に開催された、第12回の研究会の内容をご報告いたします。
今回の研究会では、
- 「上級ウェブ解析士講座の運用体制」
- 「2021年版上級ウェブ解析士講座カリキュラムの事前課題」
- 「2021年版上級ウェブ解析士講座カリキュラムの全体」
等について話し合いを行いましたので、その内容をご報告いたします。
貴重なご意見をいただいた皆様、ご参加いただいた12名には、深く御礼申し上げます。
目次
上級ウェブ解析士講座の運用体制について
来年1月上旬より新カリキュラム上級ウェブ解析士講座をスタートいたします。
マスター講師の方には、1月6日水曜日19時~20時、マスター向けの説明会を予定しています。新カリキュラム、変更点、採点基準、WANANA登録などをお伝えいたします。
新カリキュラムについては、協会サイトの上級ウェブ解析士ページに要約を掲載する予定です。
また、1月20日水曜日14時~、上級ウェブ解析士2022年度カリキュラム研究会がスタートいたします!
上級ウェブ解析士のカリキュラム作成に関わってみたい方はぜひ事務局までご一報ください。
2021年版上級ウェブ解析士講座カリキュラムの事前課題について
次年度の事前課題のフレームワークは、ウェブ解析士公式テキストを考慮し作成しております。
受講生が理解しやすく、また取り組みやすくなるよう説明や例を用いた構成にいたしました。
今年度の事前課題の特徴は、
- 受講生増加
- 事業支援
- 会員満足度
という3つの目的から1つ選択し、事前課題を考える点です。
また、
- 外部環境分析
- 内部環境分析
- ユーザー分析
- ロジックツリー
以上4つのフレームワークを使い、初級のテキストで得た知識を活用しながら、上級ならではの分析力を学ぶ新しい事前課題を作成しています。
皆さんの実務に役立つ課題構成となっております。
2021年版上級ウェブ解析士講座カリキュラムの全体について
「2021年度の上級ウェブ解析士講座カリキュラム」もいよいよ大詰めとなり、メンバーでの確認作業のフェーズに移行しています。
また、今回は各課題の採点基準をメンバーで慎重に協議いたしました。
2021年度の上級ウェブ解析士講座カリキュラム
事前課題
初級で得た知識を活用しながら分析力をつける
中間課題
マーケティング計画書
KPI設定シート
ソリューション3つのうち1つ選択
- タグマネ設計指示書
- オプティマイズ設計指示書
- サーベイ設計指示書
修了テスト
問題の追加、削除
修了レポート
ボリュームを絞った実践に即したレポート構成
「上級ウェブ解析士講座カリキュラム」は、カリキュラム本編だけでなく、参考資料、フォーマットなども見直しており、より適した事例や理解しやすい内容となるように編集しております。
次年度のカリキュラムを楽しみにしていてください。
2021年度の上級ウェブ解析士研究会新メンバー募集中
来年1月からは「2022年度版のカリキュラム」のさらなる進化を求めて活動してまいります。
新しいカリキュラム作成には、多くの皆さんの知恵やご意見が必要です。
上級ウェブ解析士研究会の新メンバーとなって、一緒にカリキュラム作成やマーケティング施策を行いませんか。
引き続き新メンバーのお申込みをお待ちしております。
ここで改めて上級カリキュラム研究会の活動内容をご紹介したいと思います。
上級ウェブ解析士カリキュラム研究会の目的
- 上級ウェブ解析士資格の価値向上
- 上級ウェブ解析士のスキル向上
- 上級ウェブ解析士認定講座の内容向上
上級ウェブ解析士カリキュラム研究会の内容
- 2022年上級ウェブ解析士カリキュラムの作成(テキスト・講座・試験問題)
- 「コンサルティングができる」「施策提案ができる」「運用できる」上級ウェブ解析士を育成するカリキュラムの実現を目指す
- エキスパート講座の企画運営
- 新サイトの解析、マーケティング施策立案
こんな方にオススメ!
- 上級ウェブ解析士認定講座を開講したいウェブ解析士マスター
- 上級ウェブ解析士認定講座の講師として、もっと活躍したいウェブ解析士マスター
- 「コンサルティング」「施策提案」「運用」のご経験を啓発して頂けるウェブ解析士マスター
- 上級ウェブ解析士として、専門的知識をつけたい方
- 手を動かして「コンサルティングができる」「施策提案ができる」「運用できる」解析士を目指している方
- 上級ウェブ解析士認定講座カリキュラムを一緒に改定したい、ウェブ解析士以上の方
参加資格は上級ウェブ解析士以上になりますが、興味関心がある方はぜひ参加をご検討ください。新しい協会サイトの解析をしながら、解析能力や提案力を身につけたいという方も募集しています!
今後の研究会スケジュールは以下となります。
(※スケジュールは若干の変更が入る場合がございます。)
- 1/20(水)14:00〜16:00 ←イマココ
- 2/17(水)14:00〜16:00
- 3/17(水)14:00〜16:00
- 4/21(水)14:00〜16:00
- 5/19(水)14:00〜16:00
- 6/16(水)14:00〜16:00
- 7/21(水)14:00〜16:00
- 8/18(水)14:00〜16:00
- 9/15(水)14:00〜16:00
- 10/20(水)14:00〜16:00
- 11/17(水)14:00〜16:00
- 12/15(水)14:00〜16:00
次回は、1月20日(水)の14時~16時です。
この機会に上級ウェブ解析士のカリキュラム作成に関わってみたい方はぜひ事務局までご一報ください。
よろしくお願いいたします!
1月20日(水)の上級ウェブ解析士カリキュラム研究会参加のお申し込みはこちらから
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/115504
ウェブ解析士協会事務局会議室
東京都新宿区西新宿8-14-19 西新宿STビル6F