Google上にお店の看板が持てる!Googleマイビジネスを活用して店舗に集客しよう!

こんにちは。ブランディング・マーケティングに関するコンサルティング事業を展開している、株式会社ピージェーエージェント代表取締役の加藤です。

今回は、飲食店やアパレル店など、店舗ビジネスをされているクライアント企業様から、最近お問い合わせやご質問が多くなっている「Googleマイビジネス」について、解説をいたします。
店舗集客や利用者とのコミュニケーション促進など、さまざまなメリットのある「Googleマイビジネス」。活用を試してみたいとお考えの企業様は、ぜひご一読ください。

目次

Google マイビジネスとは

「Google マイビジネス」とは、事前に登録しておいた自社の店舗情報を、Google の検索結果や、Google マップでの検索結果画面に表示させることができる、無料サービスです。

飲食店やアパレル店など、店舗ビジネスをされているクライアント企業様から、最近お問い合わせやご質問が多くなっているサービスの一つで、非常に注目をされています。

たとえば、みなさん、Google で「ピージェーエージェント」と弊社名を検索してみてください。すると、検索結果一覧の右側に、写真と地図情報と共に、会社名・住所・営業時間・電話番号・クチコミなどの情報が掲載されたパネルが表示されますよね?また、Google マップで「ピージェーエージェント」と検索をすると、同様に左側にパネルが表示されて、弊社の情報を見ることができるはずです。

このように、閲覧者に自社の店舗(事務所)の情報を表示させることができるサービスが「Google マイビジネス」です。

Google マイビジネスに掲載できるもの

Google マイビジネスは、「Google のサービス上に、自社の店舗(事務所)の情報を掲載するための看板」のようなものだと考えると分かりやすいと思います。その看板には、店舗名(会社名)・電話番号・住所・営業時間・ホームページのURL・説明文章などの基本情報を掲載することができます。

写真も登録できるので、閲覧者に店舗の雰囲気を理解してもらうために、店舗の外観・内観・商品・スタッフ・メニューなど、さまざまな写真を登録することも可能です。

また、Google マイビジネスは、単純に企業側から一方的に情報を掲載するだけのものではありません。非常にパワフルな機能の一つに「クチコミ」の掲載があります。
これは、利用者が自由にクチコミを書き込みできる機能で、五つ星で満足度を評価登録したり、コメントを掲載することができます。また、企業側からそのクチコミに対してコメントを返信するというような、利用者と企業間での双方向のコミュニケーションが可能になります。
このクチコミは、ポジティブな評価はもちろん、ネガティブな評価も全て公開されます。例外的に、Google のポリシーに違反しているような悪質なクチコミだった場合には、Google に削除の申請を出すことも可能ですが、削除してくれるかどうかはGoogle 側の判断になりますので、基本的には「良いものも、悪いものも全て公開される」という認識でいた方が良いでしょう。

Google マイビジネスのメリット

店舗集客につながる

最近は、お店を検索する際に、Google マップを使うユーザーが増えてきています。「品川 居酒屋」「渋谷 美容院」など、「地域名+業種」で検索をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

たとえば、Google マップで、「横浜 ラーメン」と検索してみてください。そうすると、左側に複数のラーメン店のGoogle マイビジネスのパネルが表示されたのではないでしょうか?このように、自社の店舗名だけではなく、「地域名+業種」など何かのキーワードで検索した際に、自社のGoogle マイビジネスのパネルが上位に表示されるようになれば、店舗への集客につながります。

自社のGoogle マイビジネスの情報を上位表示させるようにするための対策は、「MEO(Map Engine Optimization)対策」と呼ばれており、店舗ビジネスにおいては必須のマーケティング手法の一つです。

店舗の魅力を伝えることができる

Google マイビジネスには、店舗の基本情報や写真などの情報を数多く掲載することができます。
「お店は何時までやっているんだろう」
「お店の中はどんな雰囲気だろう」
「美味しそうなメニューはあるかな」
といった、閲覧者の検索ニーズに対応する魅力的な情報を多く掲載しておくことで、店舗の魅力をしっかりと正確に伝え、アピールをすることが可能です。

利用者とのコミュニケーションができる

クチコミ機能を使って、利用者と企業との間でコミュニケーションをすることができます。お客様からのご意見箱のような感覚で、クチコミとしっかり向き合いながら、商品やサービスに対する感想・要望などを把握することで、商品・サービスの改善などにも役立ちます。また、それらに対してコメントを返して、双方向にコミュニケーションを取ることにより、利用者との信頼関係を深めることができます。

Google マイビジネスの登録方法

Google マイビジネスは無料で簡単に始めることができるサービスです。おおまかには、以下のような流れで登録を進めていきます。

1:Google アカウントを取得する

Google マイビジネスを始めるには、まず Google アカウントが必要です。まだ取得していない方は、こちらを参考に、まずは Google アカウントを作成しましょう。

2:Google マイビジネスを開始する

Google マイビジネスのトップページにアクセスして、右上の「今すぐ開始」をクリックします。1で取得した Google アカウントを使ってログインをして、画面の指示に従って先に進みましょう。

3:店舗情報を入力する

店舗名(会社名)・電話番号・住所・営業時間・ホームページのURL・説明文章などの基本情報や、店舗の外観・内観・商品・スタッフ・メニューなどの写真など、閲覧者に伝えたいさまざまな情報を登録していきます。

4:オーナー確認をする

第三者が Google マイビジネスの情報を勝手に書き換えることができないように、Google マイビジネスの登録を完了するためには、必ずオーナー確認というプロセスが必要になります。登録から数日〜数週間で、Google マイビジネスに登録した店舗の住所に、確認コードが記載されたハガキが郵送されてきますので、そのコードを Google マイビジネスに入力することで、オーナー確認が完了し、Google マイビジネスの登録が正式に完了します。

まずは登録をしてみよう!

Google マイビジネスは、無料で始めることができるサービスです。登録方法も非常に簡単ですし、前述のようなさまざまなメリットもありますので、まずはあまり気負わずに気軽に初めてみることをオススメします。

「どういう情報を掲載すれば閲覧者は喜ぶのか」
「どんな写真を掲載すれば効果的か」
「Googleマップでの検索結果で上位に表示させるためにはどうすればいいのか=MEO対策」など、さまざまなノウハウがちまたに溢れかえっていますので、「なんだか難しそう・・・」と二の足を踏んでしまっている企業様もいらっしゃるかもしれません。

しかし、まずは何事も始めてみることが肝心です。「より良いものにする」のはセカンドステップとして考えて、まずはファーストステップとして、Google マイビジネスに基本情報を登録する所から初めてみるのがオススメです!
ぜひトライしてみてください。

デジタルマーケティングを基礎から総合的に学ぶには

Google アナリティクスをはじめとしたGoogle系のツールは、その使い方を知ることも大切ですが、使うための戦略や設計が必要です。それは、ビジネスに成果をもたらすために必須の考え方です。

ウェブ解析士協会では、このようなデジタルマーケティングの基盤となる「ウェブ解析」を体系的に学べる環境と、知識・技術・技能に一定の評価基準を設け、あらゆるデータから事業の成果に貢献する人材を育成しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ピージェーエージェント代表取締役。中央大学理工学部卒業後、NTTコミュニケーションズ株式会社に入社。IT・WEBを活用したデジタルマーケティングに関する法人企業向けコンサルティング業務に従事。顧客の購買プロセスに基づいたマーケティングシナリオ設計、メールマーケティングを基軸としたCRMコンサルティング等、法人企業の売上向上に寄与するコンサルタントとして活躍。その後、2016年、株式会社ピージェーエージェントを設立、代表取締役に就任。ブランド戦略の立案を強みとして、ブランディング・マーケティングに関するコンサルティング事業を展開している。

目次